訪問入浴看護職員(藤井寺市)※正社員※ - 株式会社 はるす

掲載期間:2025-04-01 ~ 2025-06-30

求人詳細

仕事内容

訪問入浴介護サービスにおける看護業務です。
看護職員1名、介護職員2名の3名で、利用者様のご自宅に
訪問し、居室にて入浴して頂く、介護サービスです。
利用者様の入浴前後のバイタルチェックや、着替えの補助、
移動・入浴介助、状態観察、カルテ作成など。
★訪問入浴サービスで看護師資格を活かしませんか★
★ブランクがある方や、訪問入浴未経験の方でもご安心下さい★
夜勤・オンコールはありません。
変更範囲:変更なし

雇用形態

正社員

給与

賞与あり 交通費支給

賃金形態: 月給
支給額(月額) (a + b + c):304,200~346,100円
[支給額の内訳]
基本給 (a):150,000~170,700円
定期的に支払われる手当 (b):
・資格:80,000~100,000円
・地域:40,000円
・処遇改善:34,200~35,400円
固定残業代 (c):なし
その他の手当等付記事項(d):・資格手当内訳 (正看護師:10万)(准看護師:8万) ・役職手当及び家族手当(当社規定による) ・時間外手当(法定) ・夏季手当(7~9月のみ):3,000円

昇給制度

あり
昇給金額 1月あたり 1,600円~6,200円(前年度実績)

通勤手当

実費支給(上限なし)

賞与

あり 年2回  賞与金額 260,000円~600,000円(前年度実績)

勤務時間帯・日数

就業時間

(1)8時30分~17時30分

休憩時間

60分

時間外労働

あり 月平均10時間 
36協定における特別条項:なし

休日・休暇

週休2日制 完全週休2日制 土日休み

休日

土日他

週休二日制

毎週

休日に関する特記事項

勤務シフトによる 年末年始(12/31~1/2)

年間休日数

107日

待遇・福利厚生

社会保険完備 育児休暇取得実績あり 介護休暇取得実績あり

加入保険等

雇用・労災・健康・厚生

退職金制度

なし

定年制

あり (一律65歳)

再雇用

なし

勤務延長

あり

応募資格

学歴不問

必要な学歴

不問

必要な経験等

不問

年齢制限

制限あり
(64歳以下)
年齢制限の理由:定年の年齢を上限とする

必要な免許・資格

あり
・准看護師(必須)
・看護師(必須)
上記いずれかの免許・資格を所持で可

就業場所

車通勤可

大阪府藤井寺市大井1丁目3-7
近鉄南大阪線土師ノ里駅から徒歩15分

マイカー通勤

可(駐車場:あり)

屋内の受動喫煙対策

あり

転勤の可能性

あり
転勤範囲:通勤可能範囲

在宅勤務

不可

試用期間

あり
期間:6ヶ月
試用期間中の労働条件:同条件

備考

・経験等により、給与面優遇いたします。 ・訪問入浴未経験でも全く問題ありません。  すぐに慣れていただけます。  1日あたりの訪問件数は、約4~7件です。 ・マイカー・バイク通勤可能です。 ・昇給・賞与は個人の能力と会社業績により都度決定。 (賞与は年2回)(昇給は年1回)  ※サービス利用者の状況に応じて時間外勤務をお願いする  ことがあります。  ★利用者様に喜んでいただけるやりがいのあるお仕事です。

情報提供

橋本公共職業安定所
ハローワークからの応募の際には、以下の求人番号をお伝えいただくとスムーズです。
求人番号:30070-00960351

※この求人はハローワークからの直接応募となりますが、お気軽にお問合せください
簡単1分この求人情報について問合せる(無料) その疑問めっちゃえぇ!大阪転職があなたの代わりに調べます。

企業情報

名称

株式会社はるす

他の求人を見る

業種

医療,福祉

事業内容

訪問入浴介護・訪問介護・グループホーム・通所介護・居宅介護支援・在宅介護支援センター

会社の特徴

地域に密着した介護サービスを行っています。 大阪府・和歌山県・奈良県において、 合計15事業所を展開している、府県指定介護事業所です。

所在地

和歌山県橋本市岸上563番地の1

あなた専任のキャリアアドバイザーが全力サポートします!

SERVICE

安心の転職サポート

安心の転職サポート
めっちゃえぇ!大阪転職のご紹介

めっちゃえぇ!大阪転職のご紹介

私たちはあなたと紹介企業の間に入りあなたの魅力を最大限引き出します

サービス紹介・ご利用の流れ

サービス紹介・ご利用の流れ

あなた専任のキャリアアドバイザーが求人紹介から入社までサポートします

ご利用者の声

ご利用者の声

過去に転職支援サービスをご利用いただいたお客様の声をご紹介します

よくあるご質問

よくあるご質問

お問い合わせなどでよくいただくご質問の一部をご紹介します

このページの先頭へ戻る
中途採用をご検討中の企業・ご担当者様へ